承認年
承認 | 商品名 | 一般名 |
1955 | コントミン/ウインタミン | クロルプロマジン |
1957 | ノバミン | プロクロルペラジン |
1958 | ピーゼットシー/トリラホン | ペルフェナジン |
1959 | ヒルナミン/レボトミン | レボメプロマジン |
1960 | フルメジン | フルフェナジンマレイン酸塩 |
1964 | ニューレプチル | プロペリシアジン |
1964 | セレネース | ハロペリドール |
1965 | プロピタン | ピパンペロン |
1969 | オーラップ | ピモジド |
1969 | スピロピタン | スピペロン |
1972 | ホーリット | オキシペルチン |
1973 | アビリット/ドグマチール/ミラドール | スルピリド |
1974 | クロフェクトン | クロカプラミン塩酸塩 |
1979 | ドグマチール(抗精神病薬として) | スルピリド |
1981 | ロドピン | ゾテピン |
1983 | トロペロン/セルマニル | チミペロン |
1985 | インプロメン | ブロムペリドール |
1987 | グラマリール | チアプリド塩酸塩 |
1987 | ハロマンス/ネオペリドール | ハロペリドールデカン酸エステル |
1989 | バルネチール | スルトプリド塩酸塩 |
1991 | エミレース | ネモナプリド |
1991 | クレミン | モサプラミン塩酸塩 |
1993 | フルデカシン | フルフェナジンデカン酸エステル |
統合失調症の症状は大きく2つに分かれる
陽性症状(幻覚・妄想)
陰性症状(感情鈍麻・意欲低下)
現在の第一選択薬はリスペリドンなど非定型抗精神病薬だがリスペリドンが登場するまでは定型抗精神病薬クロルプロマジンやハロペリドールが主役。
それらの薬は中脳辺縁系にあるドパミンD2受容体を強力に遮断して陽性症状を抑え込む。
しかし受容体選択的にダーティな薬が多く副作用もでやすい。
それでもどうしても症状を抑えたい場合の切り札として今でも定型抗精神病薬は精神医療において不可欠な薬
フェノチアジン系 | |||
商品名 | コントミン | ノバミン | ピーゼットシー |
![]() |
![]() |
![]() |
|
一般名 | クロルプロマジン | プロクロルペラジン | ペルフェナジン |
![]() |
![]() |
![]() |
|
日本承認 | 1955年 | 1957年 | 1958年 |
開発 | サノフィ | サノフィ | 米メルク |
製造販売 | 田辺三菱 | 塩野義 | 田辺三菱 |
CP換算 | 100mg | 15mg | 10mg |
1日上限量 |
450mg(適宜) | 45mg(適宜) | 48mg(適宜) |
妊娠(豪州) | C | C | C |
授乳(Hale) | L3 | L3 | L3 |
特徴 |
|
|
|
商品名 | ヒルナミン | フルメジン | ニューレプチル |
![]() |
![]() |
![]() |
|
一般名 | レボメプロマジン | フルフェナジン | プロペリシアジン |
![]() |
![]() |
![]() |
|
日本承認 | 1959年 | 1960年 | 1964年 |
開発 | サノフィ | BMS | サノフィ |
製造販売 | 塩野義 | 田辺三菱 | 高田 |
CP換算 | 100mg | 2mg | 20mg |
1日上限量 | 200mg(適宜) | 10mg(適宜) | 60mg(適宜) |
妊娠(豪州) | N/A | C | N/A |
授乳(Hale) | N/A | N/A | N/A |
特徴 |
|
|
|
ブチロフェノン系 | |||
商品名 | セレネース | プロピタン | オーラップ |
![]() |
![]() |
![]() |
|
一般名 | ハロペリドール | ピパンペロン | ピモジド |
![]() |
![]() |
![]() |
|
日本承認 | 1964年 | 1965年 | 1969年 |
開発 | ヤンセン | ヤンセン | ヤンセン |
製造販売 | 大日本住友 | サンノーバ | アステラス |
CP換算 | 2mg | 200mg | 4mg |
1日上限量 |
6mg(適宜) | 600mg(適宜) | 9mg |
妊娠(豪州) | C | N/A | C |
授乳(Hale) | L3 | N/A | N/A |
特徴 |
|
|
|
商品名 | スピロピタン | トロペロン | インプロメン |
![]() |
![]() |
![]() |
|
一般名 | スピペロン | チミペロン | ブロムペリドール |
![]() |
![]() |
![]() |
|
日本承認 | 1969年 | 1983年 | 1985年 |
開発 | ヤンセン | 第一三共 | ヤンセン |
製造販売 | サンノーバ | 第一三共 | ヤンセン |
CP換算 | 1mg | 1.3mg | 2mg |
1日上限量 |
4.5mg(適宜) | 12mg(適宜) | 36mg |
妊娠(豪州) | N/A | N/A | N/A |
授乳(Hale) | N/A | N/A | N/A |
特徴 |
|
|
|
ベンザミド系 | |||
商品名 | ドグマチール | グラマリール | バルネチール |
![]() |
![]() |
![]() |
|
一般名 | スルピリド | チアプリド塩酸塩 | スルトプリド塩酸塩 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
日本承認 | 1973年 | 1987年 | 1989年 |
開発 | サノフィ | サノフィ | サノフィ |
製造販売 | アステラス | アステラス | バイエル |
CP換算 | 200mg | 100mg | 200mg |
1日上限量 |
600mg | 150mg(適宜) | 1800mg |
妊娠(豪州) | N/A | N/A | N/A |
授乳(Hale) | L3 | N/A | N/A |
特徴 |
|
|
|
ベンザミド系 | インドール系 | ||
商品名 | エミレース | ホーリット | |
![]() |
![]() |
||
一般名 | ネモナプリド | オキシペルチン | |
![]() |
![]() |
||
日本承認 | 1991年 | 1972年 | |
開発 | アステラス | サノフィ | |
製造販売 | LTL | アルフレッサ | |
CP換算 | 4.5mg | 80mg | |
1日上限量 |
60mg | 100mg(適宜) | |
妊娠(豪州) | N/A | N/A | |
授乳(Hale) | N/A | N/A | |
特徴 |
|
|
|
イミノジベンジル系 | チエピン系 | ||
商品名 | クロフェクトン | クレミン | ロドピン |
![]() |
![]() |
![]() |
|
一般名 | クロカプラミン塩酸塩 | モサプラミン塩酸塩 | ゾテピン |
![]() |
![]() |
![]() |
|
日本承認 | 1974年 | 1991年 | 1981年 |
開発 | 田辺三菱 | 田辺三菱 | アステラス |
製造販売 | 田辺三菱 | 田辺三菱 | LTL |
CP換算 | 40mg | 33mg | 66mg |
妊娠(豪州) | N/A | N/A | N/A |
授乳(Hale) | N/A | N/A | N/A |
1日上限量 |
150mg(適宜) | 300mg | 450mg |
特徴 |
|
|
|
コメントを残す