抗うつ薬の承認年
うつ病の治療は現在パキシルなどのSSRIが中心である。
SSRIやSNRIはそれまでの三環系と比較して心毒性などの副作用が少なくリスクが低い。
だがSSRIに反応しない患者さんが一定数存在する、そこでハイリスクハイリターンの環系抗鬱薬の出番となる。
一般的に抗鬱作用の強さは
三環系>四環系
副作用の発現頻度も
三環系>四環系
三環系は様々な受容体に作用してしまうので副作用が出る。特に抗コリン作用が強く口渇や便秘などが出やすい。
だがその副作用の尿閉を逆手に取って夜尿症に保険適応がある薬もある。
基本的に環系薬は緑内障と前立腺肥大症には禁忌で使えない。
そして三環系には心毒性があるので不整脈にも注意、大量服用するとあの世へ行く可能性がある。
三環系抗うつ薬も更に細かく分類すると3級アミンNがある第一世代はセロトニンの取込阻害作用が強い。
代謝されメチル基が一つ減ったノリトレンはノルアドレナリン取り込み阻害が強い。
*等価換算はイミプラミン150mgに対して