ナビゲーションへスキップ コンテンツへスキップ

丿貫.NET

メインナビゲーション

年: 2018年

【企業分析】 エフ・ホフマン・ラ・ロシュ:ジェネンテックと共に生きる

  スイスには2つの製薬会社がある。ロシュとノバルティス。2つとも時価総額で20兆円を超え日本最大のトヨタ自動車を上回っている(2018年9月1日時点)   その2つの製薬会社のうちの一つがロシュ。2 […]

2018年9月7日By 丿貫 企業分析2件のコメント

【NVO】 ビクトーザ:日本初のGLP-1受容体作動薬

2型糖尿病治療薬であるビクトーザ 見た目はインスリンに似ているが違う作用機序の薬である。 2009年に欧州で承認を取り2010年1月に日本国内でも承認を得た。   これまでの糖尿病治療は不足しているインスリンを […]

2018年9月2日By 丿貫 薬コメントする

【企業分析】 ノボ ノルディスク:インスリン世界シェアNo.1

    人体において血糖値を直接下げるホルモンは一つしかない。その名はインスリン。 このホルモンが不足すると糖尿病になる。約100年前にカナダで発見されて以来ノボノルディスクは途切れることなくインスリ […]

2018年8月24日By 丿貫 企業分析コメントする

投稿ナビゲーション

ページ 1 … ページ 7 ページ 8 ページ 9
最近の投稿
  • ワルファリンの問題
  • 3剤配合(ICS/LAMA/LABA)吸入薬の問題
  • LAMA・LABA配合剤の問題
  • 【テリルジー】 3剤配合(ICS/LAMA/LABA)吸入薬の違い 【エナジア】
  • 長時間作用型抗コリン薬の問題
最近のコメント
  • 【富士薬品】ユリス:ユリノームとの違い 【持田】 に 丿貫 より
  • 【富士薬品】ユリス:ユリノームとの違い 【持田】 に 奧 芳子 より
  • 変異株に対するファイザーワクチンの有効性が42%に低下してしまう に 志願兵 より
  • FX-322の効果と時間の関係 に アドルフ・サックス より
  • 【企業分析】 イルミナ:DNAシーケンサー業界のグーグル に 名無し より
トップページ > 2018年

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

最近の投稿
  • ワルファリンの問題
  • 3剤配合(ICS/LAMA/LABA)吸入薬の問題
  • LAMA・LABA配合剤の問題
  • 【テリルジー】 3剤配合(ICS/LAMA/LABA)吸入薬の違い 【エナジア】
  • 長時間作用型抗コリン薬の問題
カテゴリー
  • スナフキン
  • データ
  • 企業分析
  • 投資
  • 未分類
  • 決算発表
  • 薬
  • 薬学演習
  • 違い
© 丿貫.NET 2025 • ThemeCountry Powered by WordPress