オアシス21は名古屋の栄にある宇宙船ぽいナニカ。
屋根部分は強化ガラスで作られていてその上を水が張られている。
晴れている日だと青空が水面に反射して解放感がある写真が撮れるがこの日は曇りだったので夜撮影まで待機した。
利休
ここはどこじゃ?
名古屋の繁華街である栄にある都会のオアシスです。
織部
利休
人生に疲れたワシらにもってこいな場所じゃのう。
利休
それじゃあ宇宙船に入場してみるかのう。入館料はいくらじゃ?
タダです。
織部
利休
タダより高い物はないから気をつけんと。
花街でキラキラしている建物が無料ですと呼び込みしていたら身包み剥がされるでしょうがここは大丈夫。
織部
利休
下の方に店がたくさんあるのう。
スターバックスなどのお店が入っています。
織部
利休
ワシはコーヒーよりお茶派じゃから屋上へ直行じゃ。
屋上へいくための階段が有ります。頑張って登りましょう。
織部
利休
足と腰と痛いのう。
実はエレベーターもあったりします。
織部
利休
それを早う言うんじゃ。
中心部は水が張った池になっています。
織部
利休
紫色の水じゃのう。
ライトアップされているだけなのですぐに違う色に変わります。
織部
利休
通路の床まで輝いておるのう。
床は強化ガラスになっています。しかしカメラの三脚を使う時は傷がつかないようにしてくださいとの注意書きがあります。
織部
利休
ワシら以外にも大きなカメラを携えたガチ系カメラマンの方々がいらっしゃったのう。
重い三脚を軽々と独りで持ち運んでいる80歳くらいのおじいさんカメラマンもいたりしました。
織部
利休
テレビ塔もド派手にライトアップしておるのう。
ただテレビ塔の展望台はまだ営業していないので展望室は真っ暗です。2020年の9月から営業再開するようです。
織部
利休
最近はコロナ対策に従事している医療関係者に対して感謝するためにブルーにライトアップしておったのう。
この日もコロナの影響で訪れている人は少なかったです。
織部
利休
自分の世界に入っているガチ系カメラマンと自分たちの世界に入っている高校生カップルはたくさん居たがのう。
世界が平和でありますように。
織部
コメントを残す