利休
この黒い箱には何が入っておるんじゃ?。
カメラのレンズが入っています。
織部
利休
普通カメラにはレンズが一緒についておるじゃろう?
レンズと一体になっているカメラもありますがそれだとシーンに相応しいレンズを使えません。なのでプロは取りたいシーンに合わせてレンズを交換して使い分けます。
織部
利休
いつの間にプロカメラマンになったんじゃ・・・。
利休
このレンズはどんな特徴があるんじゃ?
このレンズの特徴は明るさです。解放絞りF1.4という数値を見ても解るように暗所でも光を捉える性能が抜群です。人間の目に例えると見開いた時の瞳がとても大きくてしかもキラキラ透き通っています。
織部
利休
星空の写真とかには良さそうじゃのう。
これまで自分たちがブログにUPしていたレンズは微妙な性能だったんですがこのレンズは一切妥協した点が見当たらない、現時点で最高のレンズの一つです。欠点はお値段がそこそこする以外ないです。
織部
利休
ちなみにこのGというマークはなんじゃ?
ソニーのレンズブランドの中で頂点に位置するのがG Masterシリーズです。このGはその証です。
織部
利休
ワクワクするのう。早う写真を撮りに行きたいわい。
このレンズを使って下手な写真が取れたら完全に自分がヘタなだけです。そういう意味では言い訳のきかないレンズとも言えます。
織部
利休
切れ味抜群の刀のようなじゃのう。下手が扱うと自分が怪我をしそうじゃ。
レンズを装着したソニーのα7Ⅲはスペック的にはベーシックですが暗所での性能がかなり高いです。そこに暗所に強いこのレンズを装着したら夜景撮影だと鬼に金棒です。
織部
利休
さっそくこのカメラを持って夜景を取りにいこうぞい。
ちょうど秋で写真撮影にはピッタリの時期なのでしばらくはこのカメラに自分のリソースを全振りします。写真が良い感じに撮れるまでブログの更新は停滞ぎみになるかもしれません。
織部
密かに更新毎に拝読しております。
次の更新が楽しみです。(暗に重圧を掛けるw)