利休
ここはどこじゃ?
味噌カツやひつまぶしで有名な名古屋です。
織部
利休
変わったモニュメントがあるのう、怒髪冠を衝く勢いの。
「飛翔」というモニュメントです。しかしリニア新幹線のためにどこかへ移転する予定です。
織部
利休
リニアは静岡県知事がごねてるから永遠にここにあるかものう。
静岡県知事の問題以外でもリニアはピンチです。JR東海の売上の8割以上は東海道新幹線なのでコロナで大打撃を受けています。
織部
利休
コロナを言ったら名古屋どころか日本、世界がみんなピンチじゃろう。先の事は考えても解らんから今日は頭空っぽにして名古屋の夜を撮ろうぞ。
名古屋駅もインスタ映えしますが名古屋のビルと言えば何と言っても大名古屋ビルディングです。
織部
利休
大名古屋ビルヂングじゃ。ここは重要な点じゃ。おそらく名古屋ビルディングという平々凡々な名前なら全国区に名前が売れんかったはずじゃ。
「大」と「ビルヂング」というワードが良い味を出しています。
織部
利休
大名古屋ビルヂングは1965年に完成したらしいからもう半世紀以上の歴史があるんじゃのう。
コマメに改築して現代風のデザインになっています。うす緑のガラスが映えています。名古屋駅前は海外の有名ブランドが集まっている一大オサレエリアです。
織部
大通りにはLOEWE、カルティエ、ディオールやルイヴィトンといったフランスのブランド企業が並んでいます。
織部
利休
ディオールは眩しすぎるのう。電気代が心配じゃ。
ルイヴィトンも電気代は負けていないキラキラ感です。
織部
利休
ディオールもルイヴィトンもワシらには縁が無い店じゃからスルーしてあの建物を目指すぞい。
ようやく見えてきました。おそらく名古屋で一番個性的なビルヂングであるスパイラルタワーズが。
織部
利休
中身はモード学園という専門学校らしいがこんなビルヂングを建てるとかどんだけ儲かっておるんじゃろう。
ロールプレイングゲームのラストダンジョン感があります。
織部
利休
中に入って展望室から写真を撮りたかったんじゃが関係者以外は入れないんじゃのう。残念じゃ。
入学してここの学生に成れば入ることができます。
織部
利休
もう一度学生するのも悪くないのう。
ここは名古屋で一番高いビルヂングのミッドランドスクエアです。ここは学生にならなくても入ることができますから登ってみましょう。
織部
続く
コメントを残す