利休
ようやく新しいレオパレスに着いたわい。今回のレオパレスはどんな部屋かのう。
これまで数多の奇妙な部屋に住んできたベテランレオパレサーの我々ですからどんな部屋でも耐えられるはずです。
織部
利休
しかしじゃ、我々の部屋は2階なのに登るための階段が見当たらんのう。よく見たら2階の部屋の入り口が一階にあるぽいぞ・・・
これまでにないパターンですね、今回のレオパレスは異次元空間なんでしょうか・・・
織部
利休
覚悟を決めて逝くかのう・・・・早速玄関を上げてみようぞ。
いつものレオパレスへようこそチラシが置いていますね。これを見るといつものレオパレスだと安心します。
織部
利休
レオパレスは誰でもウェルカム・・・ちょっと待つんじゃ、何やらこの空間はこれまでと明らかに違うぞい・・・
・・・玄関を開けて目の前にいきなり階段て・・・
織部
利休
意味が分からんレベルじゃ。アパートの周りをグルグル回っても2階への階段ないから真剣にジャンプして部屋に入るべきかと悩んでしまったのう。
この階段はかなり急です。引越しの荷物とかを上げるの一苦労です。
織部
利休
ワシの様な老人にはこの階段きついのう。
ようやくたどり着きました。階段を登り切った正面にはトイレがあります。
織部
利休
玄関→階段→トイレとか斬新な造りの家じゃのう。
夜中にトイレに起きて寝ぼけたまま真っすぐ進んだら階段を踏み外して奈落の底へ行くというリスクがあります。
織部
この洗濯機は一見すると普通ですが欠点があります。
織部
利休
爆発したり?
この洗濯機は洗濯中に警告音が鳴り一時停止します。そして手動で再開しないといつまでも再開しません。このやり取りを7回ほどしてようやく洗濯が完了します。
織部
利休
仕様かのう?
そんなワケ無いのでそのうち修理を依頼しようと思います。
織部
利休
台所は他と同じIHの台じゃのう。
見た目は同じIHでも火力が微妙に違う可能性があります。前のレオパレスではパワー不足でお湯が沸騰できずにヌルいカップラーメンをずっと食べることになりました。
織部
利休
部屋そのものはベーシックなタイプじゃのう。この部屋に更にロフトが付いてたら面白かったんじゃが。
ロフトはハシゴの冷たくて冬場は登るたびに寒いのでおススメできません。
織部
利休
いつも思うんじゃがレオパレスの部屋に椅子は1つだけでいいと思うんじゃ。タダでさえ狭い部屋に椅子は2つも必要無いのう。
レオパレスは基本的に独り用ですが稀に夫婦やカップルで住んでいる人もいます。なのでその人たち用だと思います。
織部
利休
ワシらには椅子どころか机も無用じゃ。なぜなら持ち込みのコタツ台があるからのう。相手が居ないから椅子がいらない訳でなく。
レオパレスの机はパソコンを置くと微妙に小さいのでMyコタツ机を部屋の中心にドカッと起きます。そうすると一気に自分の部屋らしくなります。
織部
利休
住めば都じゃ。
この部屋のエアコンは位置がマシですね。前の部屋はエアコンの風が出るところがクローゼットの上に完全に隠れていたので全く風が来なかったです。
織部
利休
風が来ないだけでなくリモコンの赤外線もクローゼットに邪魔されて接近しないとエアコンが操作できなかったのう。
レオパレスのエアコンで最悪の記憶は冷房にしたら水がポタポタ落ちてきたやつです。業者が修理に来るまで夏場で混んでいたので2週間もかかってその間は水受けにバケツを置いていました。
織部
利休
エアコン付けて涼しくなって寝てしまった時に起きたらバケツから水が溢れていてかなりビビったのう。
一つ懸念事項があります。このレイアウトだとベッドが隣りの部屋と隣接しています。
織部
利休
それの何が問題なんじゃ?
レオパレスは保証人不要の誰でもウェルカムハウス。学生などの若者が隣り部屋だと夜まで大騒ぎして煩かったり、日本に出稼ぎに来ているジャマイカ人がレゲエを爆音で流しながら踊っていたり。
織部
利休
壁が薄いから隣りの会話が丸聞こえじゃしのう。
同棲しているカップルが隣り部屋だと喧嘩したりその他諸々の色々な音も聞こえてくるので忍耐が試されます。
織部
利休
そういう時は壁ドンじゃ。
コメントを残す