ウェルズ・ファーゴ | |||
![]() |
|||
銘柄 | 買/売 | 損益 | |
① | Call・33ドル・5月29日限 | 買戻 | $33 |
② | 株式配当 | 配当 | $46 |
カバードコールだったポジションの内、コールを買い戻して33ドルの利益を得ました。そして現物株も保有していたので5月7日権利落ちの配当も得ることができました。
織部
利休
じゃあコールの利益と配当を足すと・・・
33ドル+46ドルで79ドルのキャッシュを生み出しました。
織部
利休
でも肝腎の現物株が25ドルまで下がっとるんじゃが・・・
100株買っているので含み損は3000ドル-2500ドルで500ドルのマイナスです。
織部
利休
損しとるのう
損とは思いません。30ドル時点で現物株を買う場合と比べて既にリターンの差があるからです。3000ドルに対して33ドルの利益を得たので+1.1%のリターン差です。
織部
利休
売ったコール分33ドルを考えたらそりゃ僅かに現物株を買った時よりもお得じゃが・・・
そのわずかな利益の差が時間が経つと大きなリターンの差となります。オプションの本質は時間とリスクをお金に換えることなので長期投資の補助道具としてはピッタリです。
織部
利休
それでこれからこのウェルズ・ファーゴ株はどうするんじゃ?
減配しなければ配当利回り8%なので保有します。そして短期的に値上がりした時に遠いコールオプションを仕掛けてカバードコールで更にリターンを向上させます。
織部
利休
配当を大幅に減らした石油メジャーのロイヤルダッチシェルの様にならなければいいのう。
コメントを残す