ウェルズ・ファーゴ | |||
![]() |
|||
銘柄 | 買/売 | in値 | |
① | ウェルズ・ファーゴ株 | 買 | $3,003 |
② | CALL 【33ドル@5月29日限】 | 売 | $38.2 |
利休
株式市場はコロナウイルスの影響と金融当局の緩和策との間で揺れ動いておるのう
ウェルズ・ファーゴを含む大手米銀の株価もいったんレンジ相場入りしたようなので軽くポジションを取りました。ウェルズ・ファーゴを100株買いました。
織部
利休
でも↑のチャートをみると現物株以外にも何かしら取引しておるようじゃが?
買う権利を売ってプレミアムを得たんです。
織部
利休
プレミアムてなんぞ?
33ドルで買う権利があれば40ドルまで上がると7ドルの儲けになりますよね?
織部
利休
40ドルー33ドルじゃから7ドル儲かるのう、それ位は分かるぞい
その7ドル分の儲けの可能性を放棄する替わりにプレミアムとしてお金を貰ったんです。
織部
利休
儲けそこなったんかのう?
儲け損なう可能性がある替わりに普通に現物株を買うよりはプレミアム分だけお得です。
織部
利休
40ドルまで暴騰したら儲け損なって悔しくね?
それは勿論悔しいですが1か月間のポジションで30ドルが33ドル、つまり+10%のリターンがあれば満足ですので。
織部
利休
年利10%で増やせたら大成功な世界じゃからのう
しかもウェルズ・ファーゴは5月7日が配当権利落ちなので33ドルまで上がってなければ現物株を持っているのでその配当も貰えるタイミングです。
織部
大きく分けると利益が出るのは①と②のパターンで含み損となるのは③のパターンです。
織部
利休
やはり一番理想は①じゃのう
そうとも限りません。①なら現物株が手元から離れてしまいますが30ドル~33ドルの間にあれば配当とプレミアムを貰った上で来月のオプションを更に売り出す事もできます。
織部
利休
株価が一定間隔をラリーするレンジ相場であればそういった取引が一番美味しい場合もあるのう
コメントを残す