S&P500 vs 丿貫 | |
![]() |
|
![]() |
|
S&P500 | 丿貫 |
-1.02% | +7.87% |
早いもので2021年も早くも一ヵ月が終わりました。
織部
利休
今月はワシらが保有しておる遠隔診療株テラドックがレンジ相場をブレイクして上に解き放たれたのう。おかげで一ヵ月のトータルリターンがかなり引き上げられたわい。
テラドック株 |
![]() |
290ドルにタッチした時点でRSIが80まで行っていたので短期売買ならそこで利確が理想だったわけですがテラドック株は長期だとまだまだ伸びるはずなのでそのまま放置しています。
織部
利休
含み益は絵に描いた餅じゃ。ちゃんと利確しないと利益とは言えんのう。
短期投資のつもりで損切できず長期投資に切り替える言い訳はよくありますが長期投資のつもりが短期で大きく利益が出てしまうと対応迷います。
織部
利休
テラドックは持っていたい株じゃから餅を食べた気持ちになりつつ保有していこうぞい。
Frequency Therapeutics株のレーティング格上げ |
![]() |
他に我々が保有している銘柄だとFREQも株価が上昇しました。
織部
利休
なぜに上昇したんじゃ?
投資銀行JPモルガンが目標株価を56ドルに引き上げました。FREQの様な小型株だと大手投資銀行からの評価は反応しやすいです。
織部
利休
しかもJPMは1月に開催されたJPモルガン・ヘルスケア・カンファレンスの主催者じゃしのう。
感音性難聴治療薬がどうなるかは最終結果が出るまでわかりませんが現時点では悪くない感触かと思います。
織部
利休
目標株価というてもFREQに関してはFX-322が成功するか失敗するかの二者択一じゃからとてもシンプルな賭けじゃ。粛々と結果を待とうぞい。
トルパニオン株 |
![]() |
今月の失敗したポジションはペット保険株トルパニオンです。
織部
利休
見事に頂点で掴んでおるのう・・・
株を頂点で掴むのは神業です。つまり我々は神です。逆な意味で。
織部
利休
このトルパニオン株はそもそも何株買ったんじゃ?
100株ほどです。なので購入コストは12,100ドルです。
織部
利休
トルパニオン株は去年まで昇竜の勢いじゃったが今年はその勢いが止まっておるのう。モメンタム投資としては失敗かもしれん。損切するんかのう?
いえ、ここは我々の得意技である「短期売買に失敗したけど実は最初から長期投資のつもりだったんだからね。」作戦で行こうと思います。
織部
利休
その作戦を実行するとポートフォリオにクソ株が沈殿する副作用があるのう。
なので二月は良くない相場になると風の噂ですがこのままトルパニオン株を抱いたまま特攻したいと思います。
織部
コメントを残す