トレーディング | ||||
日付 | 銘柄 | 限月 | strike | 損益 |
11/05 | AZN | 11/20 | 47.5 | 54.38 |
11/05 | GILD | 11/20 | 57.5 | 12.13 |
11/05 | BMY | 12/18 | 52.5 | 42.13 |
11/05 | SNY | 12/18 | 46.0 | 44.33 |
11/06 | MPW | 12/18 | 16.0 | 40.26 |
11/06 | OHI | 12/18 | 25.0 | 60.46 |
11/07 | O | 12/18 | 55.0 | 49.43 |
11/09 | PFE | 12/18 | 33.5 | 30.14 |
11/09 | V | 12/18 | 230.0 | 367.01 |
11/09 | PRU | 12/18 | 57.5 | 34.43 |
11/09 | T | 12/18 | 26.0 | 73.98 |
11/12 | IGMS | 11/20 | 40.0 | 89.33 |
11/16 | JNJ | 12/18 | 135.0 | 108.13 |
11/20 | PFE | 12/18 | 34.0 | 59.66 |
11/20 | BIP | 12/18 | 40.0 | 40.32 |
11/20 | GSK | 11/20 | 35.0 | 69.66 |
11/20 | STOR | 11/20 | 25.0 | 43.61 |
11/30 | T | 12/18 | 27.0 | 69.40 |
11/30 | AMWL | 12/18 | 17.5 | 28.58 |
通貨単位:ドル
グダグダな大統領選挙も無事通過して今月もなんとか生き残れました。
織部
利休
まだトランプ大統領は敗北を認めておらんから混乱しそうじゃが?
選挙人の選択には従うといっているので事実上敗北を認めています。それに自分たちが主な投資先にしている製薬会社からしたら政権はグダグダな方がいいです。
織部
利休
なぜに?
大統領と上下院の支配政党が3つとも同じだと様々な法案が通りやすいです。製薬会社が作る高額な薬についても縛りを付けようとしたり・・・
織部
利休
巨大製薬会社やウォール街は既存ルールや商習慣で大きな利益を上げておるから変革はマイナスに働く可能性があるのう。
製薬投資家からしたら今回の大統領選挙結果は悪くないと思いました。
織部
月間収益 | |
オプション | 1,243.39ドル |
現物 | 0ドル |
合計 | 1,243.39ドル |
*通貨単位:米ドル
丿貫 vs S&P500の年初来リターン | |
![]() |
|
丿貫 | S&P500 |
+23.44% | +14.14% |
今年も残りあと一ヵ月となりましたが今年の成績を振り返るとそんなに悪くない年だったかと。
織部
利休
オリンピックも中止になったりドエライ事になったわけじゃがなぜか世界の株式は上昇するという不可思議な1年じゃったのう。
リモートサービスを手掛ける企業は急拡大していますしGAFAなど一部の勝ち組企業と多数の負け組企業に別れています。
織部
利休
バイオテクノロジー企業は基本的に新薬が開発するかしないかの100 or 0じゃからそこまでコロナの影響を受けなかったのう。
FREQはコロナが無ければ臨床試験結果を2020年内に発表予定だったので影響は少なからず出ています。
織部
Frequency Therapeutics Inc |
![]() |
利休
運転資金が少ないバイオテクノロジーだと臨床試験の延長は資金が枯渇したりするから怖いのう。
いい感じに株価は上昇していますが開発資金を得るために新株を発行したりするとがくッと株価が下がります。
織部
利休
FREQは中の人が自社株を売却しているのも気になるのう。
不安な要素は色々ありますがFREQに関しては結果が出るまで持ちます。ALL or NONE です。
織部
利休
南無阿弥陀仏
コメントを残す