ラザード | ||
![]() |
||
![]() |
||
Q2予想 | 結果 | |
売上 | 4.98億ドル | |
EPS | 0.38ドル |
投資銀行ラザードの現物100株買いました。7月31日に決算発表があるので決算を跨いだ勝負です。
織部
利休
決算発表前に買うとはギャンブラーじゃのう。ちなみにラザードってどういう会社なんじゃ?
ラザードは1848年に創業された独立系投資銀行です。創業当初は雑貨屋をしていたようですが西海岸でゴールドラッシュが起きた辺りから手形や送金といった金融業に進出しました。
織部
利休
でも日本ではラザードという名前は有名じゃないのう。何か大きな取引に関わっていたんかのう?
日本に関係がある取引だとソフトバンクによる英半導体設計大手ARMの3兆円買収にラザードは助言しています。
織部
利休
他には?
チーズのクラフトとケチャップのハインツの合併にも関わっています。他にもギリシャなど国家レベルの債務処理で活躍したりしています。投資銀行のリーグテーブルでも上位です。
織部
利休
でもどうせ投資銀行株ならフルサービスを提供しているゴールドマンサックスやモルガンスタンレーに投資したらいいんでは?
その大手投資銀行の決算発表を眺めているとトレーディング以外でもM&Aやアドバイザリー業務が力強いと感じました。なので投資銀行で資産運用とアドバイザリー業務に特化している小型投資銀行のラザードに賭けてみようと思ったわけです。
織部
ラザードの一株益 |
![]() |
利休
ラザードの業績は安定しておらんのう。
大きな買収や合併があるとその手数料も跳ね上がるのでそういった案件があると大きな利益が出ますが無いと仕方ありません。
織部
利休
しかし過去の実績を見るとEPSは2.5ドルを稼ぐ力はありそうじゃ。
株価を一株益で割った倍数PERの推移を見てみると15倍位で動いています。
織部
利休
PER15倍と想定すると30ドルの株価を維持するためには年間EPSで2ドルは欲しいのう。四半期だと0.5ドル。
今回のポジションは四半期の一株益が0.5ドルを超えたら恐らく30ドルを超えるであろうという妄想で取りました。
織部
利休
7月31日の決算発表が楽しみじゃ
コメントを残す