ゴールドマンサックス | ||
![]() |
||
予想 | 結果 | |
売上 | 97.3億ドル | 132.9億ドル |
EPS | 3.78ドル | 6.26ドル |
Good
- トレーディング部門の収益は前年同期比93%増の71億ドル
- 債券トレーディングは42億4000万ドルで直近9年間で最高
- 株式トレーディングは29億4000万ドルで直近11年で最高
- 投資銀行部門は26億6000万ドルの収益、前年同期から36%増加
BAD
- 1マレーシア・デベロップメント問題の引当金として9億4500万ドルを積み増したがより額が大きくなる可能性あり
ゴールドマンサックスの四半期売上 |
![]() |
米銀ゴールドマンサックスは好調な2020年Q2決算を発表しました。
織部
利休
米経済がボロボロなのになんでこんなに儲かっておるんじゃ?
ゴールドマンサックスは銀行免許を持っていますがいわゆる普通の商業銀行とは違います。主な収益源はトレーディングと投資銀行業務の2つです。
織部
利休
永遠のライバルであるモルガンスタンレーも過去最高益を叩き出しておるのう。
債券トレーディングと株式トレーディング |
![]() |
ゴールドマンサックスの柱は何と言ってもトレーディングです。トレーディングは相場が乱高下して市場の取引量が増えると収益機会も増えるので今回は大きなプラスとなりました。
織部
利休
リーマンショックの時もゴールドマンは空売りで儲けてて市場関係者をビックリさせておったし抜け目ないのう。
助言業務と引き受け業務 |
![]() |
トレーディング以外でも引き受け業務が好調でした。
織部
利休
引き受け業務てなんぞ?
とある会社が新しい株や社債を発行するときにゴールドマンなどの投資銀行や証券会社がそれらを取り仕切ります。その手数料です。
織部
利休
コロナの影響で資金調達する企業が増えたのも投資銀行にとっては追い風になったわけじゃな。
利休
しかし市場予想を上回る好決算だったのに結局マイテンしてしまったのう。
良くも悪くも今はFRBが一時的に作っている相場なので今回の様な好決算を継続できるかは不透明です。
織部
利休
商売は継続が大切じゃ。一回きりの好決算にそこまで意味は無いのう。
コメントを残す