オプション取引には大きく分けて2種類、コール・オプションとプット・オプションがあります。今日はCallオプションの買いについて説明します。
織部
利休
Call オプションというのは買う権利なんじゃろ?それを買うとはどういう事じゃ・・・頭痛が痛い的な?
たとえ話の方が分かりやすいと思うので図で説明します。
織部
利休
ゴールドは危機の時に保有資産を守るために投資があつまるからこのコロナ騒動でも上がっておるのう。
これから始まる世紀末世界に備えるという意味でゴールドは上昇傾向です。
織部
利休
よし、有り金を全部ゴールドにぶち込むんじゃ
師匠みたいに無鉄砲な御仁ならオールインも良いですが普通はそこまでリスクを取れないです。
織部
そこで登場するのがコール・オプションというものです。
織部
利休
1年後にゴールドが3倍の3000円になったんか、コロナ様々じゃのう
1年後
しかしそこまで上昇しない事もあり得ます。むしろ1年で3倍とか過去の値動きをみているとほぼあり得ないです。
織部
そういったほぼ起きる確率が無いけど賭けてみたいという時にコール・オプション[買う権利]があれば便利&大儲けです。
織部
コール・オプションを買う事はこれから大きく値上がりすると予想した時に取る積極的なトレーディングポジションです。しかしそれ以上にオプション買いにはメリットがあります。
織部
オプションの買いはリスク限定です。師匠が全力で1000円分のゴールドを買うと余力資金が無くなりますがオプションを買うとリスクが300円しかないので700円余力が残ります。
織部
利休
リスク限定といってもそのコール・オプション300円分は無くなる可能性が高いんじゃからリスク高くね?
安定した資産運用をしたいという人にはそもそもオプション取引は向きません。後日に改めて紹介しますがカバード・コールやターゲット・バイイングといった一部の長期投資向けオプション戦略以外だとギャンブル要素が高いです。
織部
利休
「100万円が70万円に減るだけで良かった、ゼロにならなくて」と言えるのは資産運用とは違う次元じゃのう
オプションの本質はリスクとリターンのコントロールです。選択肢が無限にあるので自分の取りたいリスクと安全を自在に取れるのが一番のメリットです。
織部
いつも楽しく拝見させていただいています。
オプション取引はどちらの証券会社を利用されているのでしょうか。
取引経験は現物、先物のみですが、オプションにも手を出してみたいと思っています。
自分はインタラクティブ・ブローカーズという米系の証券会社を利用しています。
東京に代理店があり開設やサポートも日本語対応なので便利です。個別株オプションするならIB証券がおススメです。
ありがとうございます。
早速調べてみたいと思います。