設問 | |
問01 | レビー小体型認知症に保険適用がある唯一の薬 |
問02 | レミニールを増量する時に開ける期間 |
問03 | なぜレミニールはアリセプトに比べて興奮作用が少ないのか |
問04 | メマリーで最も多い副作用は? |
問05 | 高度認知症に使用できる内服薬を全て挙げよ |
問06 | アリセプトの半減期は? |
問07 | 植物アルカロイド由来の認知症治療薬 |
問08 | 主要代謝排泄経路が腎臓の認知症治療薬 |
問09 | アリセプト内用ゼリーの味 |
問10 | メマリー増量時に空ける期間 |
問11 | 中程度認知症におけるメマリーの一日使用量 |
問12 | メマリー服用中の患者に咳止めのメジコンを処方する時のリスク |
問13 | レミニールが持つアリセプトにはない薬理作用を説明せよ。 |
問14 | 高度腎障害の患者さんにメマリーを処方する時1日何ミリまで使えるか |
問15 | メマリーOD錠の味 |
問16 | アリセプトD錠の味 |
コメントを残す