ゴールドマン・サックスの純利益 | |
![]() |
|
The Goldman Sachs Group, Inc. | 単位:100万ドル |
年間 | 純利益 |
1997 | 2,746 |
1998 | 2,428 |
1999 | 2,708 |
2000 | 3,067 |
2001 | 2,310 |
2002 | 2,114 |
2003 | 3,005 |
2004 | 4,553 |
2005 | 5,609 |
2006 | 9,537 |
2007 | 11,599 |
2008 | 2,322 |
2009 | 13,385 |
2010 | 8,354 |
2011 | 4,442 |
2012 | 7,475 |
2013 | 8,040 |
2014 | 8,477 |
2015 | 6,083 |
2016 | 7,087 |
2017 | 3,685 |
2018 | 9,860 |
source:The Goldman Sachs Group, Inc. IR
リーマンショックが起きた2008年
ゴールドマンも四半期決算で上場以来初の赤字を計上した。
だが転んでもただでは起きないのがゴールドマン・サックス。
サブプライムローンで焦げ付いた証券が焦げ付いた時に保証するCDSをこっそり買い損失をヘッジ。さらにCDSの支払元AIGが経営危機になる事を見越してAIG株の空売りも仕掛け利益を搾り取った。
そのお陰もありシティやバンカメの様な公的資本注入による株式の超希薄化を避けることができた。
そんな血で血を洗う投資銀行界の修羅場を乗り切ったゴールドマン・サックスは2009年に過去最高の純利益を上げている。
コメントを残す