クラリスの売上高 | |
![]() |
|
企業:大正製薬ホールディングス | 単位:億円 |
年度 |
売上高 |
1996 | 147 |
1997 | 190 |
1998 | 213 |
1999 | 213 |
2000 | 230 |
2001 | 232 |
2002 | 271 |
2003 | 276 |
2004 | 274 |
2005 | 275 |
2006 | 273 |
2007 | 255 |
2008 | 240 |
2009 | 233 |
2010 | 229 |
2011 | 216 |
2012 | 190 |
2013 | 164 |
2014 | 135 |
2015 | 120 |
2016 | 93 |
2017 | 77 |
2018 | 53 |
source:大正製薬ホールディングス IR
大正製薬が販売しているマクロライド系抗生物質クラリス。
菌をやっつける作用だけでなく炎症を抑える作用もあるので慢性副鼻腔炎に対して少量で長期に処方される(耐性菌出現が気になるが
クラリスは粉や規格が小さい小児用錠剤もあり安全性が高い。
しかしクラリスは併用禁忌の組み合わせが存在する。
睡眠薬のベルソムラと一緒に服用するとベルソムラの代謝を阻害して血中濃度を急上昇させてしまうので一緒に服用してはいけない。単剤通しなら処方入力した時点で警告メッセージが出ると思うがピロリ菌除去セットの場合はベルソムラと一緒に処方しても警告メッセージが出ない事がある。
クラリスは14環マクロライド系だが15環のジスロマックだと併用禁忌が無く処方しやすい。
コメントを残す